2006年05月03日(水)「いざ対馬へ!」
2006-05-03


 コースは、自宅→広島IC→山陽自動車道→山口JCT→中国自動車道→王子PA(給油)→九州自動車道→(事故・渋滞×2)→福岡IC(5350円)→福岡都市高速(600円)→築港IC→ 博多港10:35→(九州郵船フェリー)→対馬市厳原港15:30→厳原、厳原→R382→県道44号→上見坂公園(展望台)→厳原→県道24号→県道192号瀬浦厳原港線→ 瀬浦→県道24号→美女塚→豆酘→豆酘崎→豆酘→県道24号→浅藻→厳原

 いよいよ対馬ツーリングの始まり。離島ツーリングは本当に久しぶりになる。1994年の屋久島以来12年ぶりだ。時間がたっぷりあれば壱岐も一緒に回ってやろうと考えていたが、時間不足のため断念。目的地を対馬1島に絞る。天気も上々。3連休全てが晴れの予報なのでワクワクしてくる。

 5時25分自宅発。もう既に十分明るい。これから福岡まで一気に高速走行だ。博多港を10時に出航するフェリーに間に合えばよい。山陽道を走っていくが、さすがにゴールデンウィーク。交通量が多いのでとても走りにくい。ちょっとSAに寄ろうと思っても、SAの手前から4輪が数珠繋ぎで駐車場待ちをしている状態だ。

 結局、下松SAでの給油は諦めて王司PAで給油した。ここもPAのアプローチから給油待ちの4輪がいたが、頭を下げて途中に入れてもらった。中国道に入っても交通量は多い。関門橋の入り口で渋滞。おかしいなと思っていたら、事故だ。7kmほど4輪の間を走行して抜けた。疲れたなと思っていたらまた事故渋滞。次も7kmほど4輪の間を走行して抜けた。

 渋滞もあったせいか、博多港に着いたのは9:15分ごろで出港45分前だった。ターミナルビルは出港を待つ人や車で相当ごった返していた。乗船手続きのため待ち行列に並ぶが、とても出港時間に間に合いそうにない。ほどなくして係員が、バイク&自転車は桟橋へ誘導するアナウンスをした。それに従い桟橋に並ぶ。

 桟橋の係員が、現時点で乗船手続きが出来ていないバイク&自転車は乗船不可と言っている。冗談じゃない。我々は係員の指示に従ったまでだ。聞くところによると、バイクを固定するロープの数が足りないらしい。バイクと自転車を合わせて、あと1台か2台しか積めないらしい。これまでにそんなに多くのバイクを詰め込んだ訳ではないのに。しょうもない。

 CB750の兄ちゃんは、これらのやり取りに業を煮やし、かなりキレていた。そりゃそうだ。このままだと本当に積み残されそうなので、旅行会社で事前購入しておいた旅客2等のクーポンを係員にちらつかすと、乗船させてくれた。最後の最後にクーポンの威力が発揮された。

 船内に入ったら入ったらで修羅場が待っていた。2等船室は既に乗客で満杯。通路という通路も満杯。腰を下ろす所もない。気温も低いので甲板には行きたくなかったがしょうがない。右舷前方に50cmの隙間を見つけてもぐり込んだ。しかし寒い。常に風速10m以上の海風と波しぶきが当たって冷えまくりである。カッパをバイクに残していたので失敗だった。

 結局、1時間半ほど粘ったが断念。トイレのついでに場所を変え、室内で場所を探す。しかし、まともな場所は空いていなかった。が、車両甲板へのアプローチの階段付近に2m×50cmのスペースを発見。壱岐港に着くまでそこで横になっていた。薄暗く快適な場所ではなかったが、文句は言えない。寒くないだけマシだ。

 壱岐でかなりの乗客が降りたので、2等船室も十分に空いた。しかしまだ2時間あるので2等指定に追加料金800円を払って変更してもらった。定員の半分程度の余裕状態で対馬厳原港まで過ごすことが出来た。海はよくうねっていて、船はよく揺れた。下船前に車両甲板の船員に聞いたが、この時期にしてはよく揺れたとのこと。とは言え、まだまだ凪の部類らしい。恐るべし。


続きを読む

[バイク]
[SV650S]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット